必要となるお金の額が変化するからです。
新社会人や独身であれば、第一に、ケガ・病気・働けなくなったときのリスクを考えましょう。次に、少しずつでも構わないので貯金をし、余裕があれば、最低限の死亡保障を備えておくとよいでしょう。
多くは公的保険でまかなえますが、先進医療など多額の自己負担がかかる場合もあります。若く健康なうちに入ると、保険料の負担が軽いのもメリットです。
まず、夫婦共働きの場合と片働きの場合で必要な保障が変わってきます。独身時代の保険を見直し、お互いのための保障を検討しましょう。また、先々に向けた貯金も検討しましょう。
家族が増えた分、万一のときの保障も必要になりますので、今より手厚い内容に見直しが必要です。将来お子さまがやりたいことを叶えてあげるために、教育資金への備えもしっかり準備しておきましょう。
住宅ローンを組んで団体信用保険に加入した場合は、死亡保障の減額を検討してみましょう。
子どもの教育資金などの備えが不要になりますので、夫婦二人分の必要保障額に減額しましょう。ゆとりあるセカンドライフに向けて貯金をしましょう。
退職後に必要な保障は老後の生活費、医療費、介護費、葬儀費用など。退職金や年金でも足りない部分を保険で備えておくといいでしょう。
頻繁に見直す必要はないですが、大きな節目がなくても2~3年ごとに見直しすることをおすすめします。商品改定などで保険料が今より安くなったり、保障内容の再確認にもなります。
一度加入した保険をそのままにしておくと、万一のとき保障が少なすぎたり、ムダに保険料を払いすぎてしまうことになります。
岡山、倉敷、地元で保険を見直すなら
FP事務所ライフナビへ
Copyright © FP事務所ライフナビ All rights reserved.