コラム

  1. 台風10号接近中:今すぐ行うべき対策4選+もし被害にあった場合の連絡先一覧

    現在、台風10号が日本に接近しています。過去の台風被害の約80%がガラスの飛散によるものであることから、皆様には特に窓ガラスの保護対策をお願いしたいと思います。以下の対策を実施し、被害を最小限に抑えましょう。

  2. 5年ぶりにツバメが帰ってきました

    今年、5年ぶりに事務所入口の巣に燕が帰ってきました。親鳥たちが一生懸命に子育てする姿を見ていると、子育ての大変さを思い出します。また、新しい命の誕生を間近で感じられることに感謝ですね。無事にヒナたちが巣立つまで暖かく見守っていきたいと思います。

  3. 【新NISA始めたい人必見】投資信託のメリット3選!

    2024年1月に「新NISA」がスタートしましたね。NISAやiDeCoは制度の話ですので、大切なのはどの金融商品を選ぶかによります。商品の中心になるのが、投資信託になります。投資信託とは?では、投資信託とは?イメージはこんな感じです。

  4. 【新NISA】いまさら聞けない「投資信託って何?」をFPが簡単解説!

    いよいよ2024年1月から新NISAがスタートしますね。今だからこそ改めて投資信託についてお話したいと思います。様々な種類の株を持つことのメリット例えば、あなたが日本航空JALの個別株を買っていたとします。

  5. 特別支給の老齢厚生年金はもらるか?「報酬比例部分」「定額部分」とは?

    昭和60年の法律改正により、厚生年金保険の受給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられました。受給開始年齢を段階的に、スムーズに引き上げるために設けられたのが「特別支給の老齢厚生年金」の制度です。「特別支給の老齢厚生年金」には、「報酬比例部分」と「定額部分」があります。

  6. 【台風シーズン】隣家から剥がれた瓦が飛んできて自分の車に当たってしまった!こんなとき誰が責任を負う?使える保険は?

    7~10月は台風シーズンですね。日本では8~9月が最も台風の上陸数が多いと言われています。台風による被害で建物や家財が壊れてしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?今回は賠償責任について具体的な事例を挙げながらわかりやすく解説していきます。

  7. 火災保険で台風被害はどこまで補償されるか!?〜台風による被害と備えについて~

    これからの台風シーズンに向けて、よくあるお問い合わせや備えについてお話しします。夏から秋にかけて全国各地で台風発生や近年ではゲリラ豪雨による被害などが増えてきていますね。

  8. 新NISAの投資金額はどう変わるのか?FPが解説!

    2024年から始まる新NISA制度について復習になりますが、制度の特徴は下記の通りです。両制度の併用制度の恒久化非課税保有期間の無期限化年間投資金額の引き上げ生涯非課税保有限度額の設定今回は、④と⑤について解説します。

  9. 専業主婦(夫)がiDeCo(イデコ)を始めるメリット・デメリットは?FPが解説

    専業主婦(夫)の方からのよく聞かれる質問「専業主婦(夫)はiDeCoに入る必要がありますか?」についてお答えします。iDeCo(イデコ)とは?iDeCoとは確定拠出年金個人型のことで、お得に私的年金を作って行きましょうと国が推奨している制度です。

  10. 2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症における「みなし入院」のお取り扱いが変わります

    新型コロナウイルス感染症により影響を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い回復と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

ページ上部へ戻る